本文へスキップ

豊かな心とたくましく生きる力を  総社市立秦小学校

〒719-1142 岡山県総社市秦2815-2
TEL.0866-95-8400  FAX.0866-95-8397

子どもたちの活動の様子(令和2年度)

今年度のようすはこちら

3月25日 令和2年度修了式

令和2年度の修了式が行われました。今年度のスタートは休校から始まり、いつもとは違う一年のスタート、更に新しい生活様式や行事の変更等あり、大変な1年となりました。しかし、子どもたちは、落ち着いて学習したり元気いっぱい遊んだりして、立派に1年間を過ごすことができました。修了証を手にして、それぞれの成長を喜び合っていました。地域の皆様や保護者の皆様のご理解とご協力があったからこそ、無事1年間を過ごすことができました。ありがとうございました。来年度もよろしくお願いいたします。令和3年度1学期の始業式は、4月7日です。! 
   

3月18日 卒業式

春の暖かさが感じられる中、令和2年度の卒業式が行われました。卒業生の立派な態度と見送る在校生の思いが式を素晴らしいものしてくれました。見送るさみしさもありますが、これから多くの希望をもって中学校へ進んでいく15名の卒業生の活躍を祈りたいと思います。おめでとうございます。そして支えてくださった地域の皆様・保護者の皆様ありがとうございました。! 
   

3月16日 見守り隊感謝の会

毎日お世話になっております見守り隊の方々をご招待して、感謝の会を行いました。例年は全校でお礼を伝えていますが、今年度はコロナウイルス感染症のため、校長室で行いました。各地区の班長や副班長など、6年生を中心とした児童が、順番に感謝状を渡し、お礼を伝えました。皆さん、暑い日も寒い日も、いつも温かく見守ってくださっています。本当にありがとうございます。来年度もよろしくお願いいたします。! 
   

3月2日 6年生を送る会

お世話になった6年生のために5年生中心に企画・運営をして6年生を送る会が開かれました。少しずつ準備をして、出し物やプレゼントづくりをどの学年も頑張りました。6年生は、それぞれの思いを胸に会を楽しみ、しっかりと在校生からの感謝の思いを受け取っているようでした。1年間、最高学年として頑張った成果の現れでした。また、企画・運営した5年生の成長も大きく感じられた会ができました。! 
   

2月25日 参観日

今年度最後の参観日でした。実質3回目となり、いつもより回数は少なかったのですが、児童はおうちの方に見ていただくことを大変楽しみにしていました。算数の授業をしたり作文の発表をしたり、いろいろな場面を見ていただくことができました。はりきって発表している児童がたくさんいました。また、学年懇談では、1年のまとめをしたり来年度に向けて相談したりしていただきました。役員の皆様、お世話になりました。! 
   

2月19日 新1年生1日入学(ようこそ会)

来年度の新1年生を招待し、今年度の1年生が計画して会を行いました。お互いにどきどきしながら、対面しましたが、1年生が練習した成果を発揮し、新1年生にたくさん喜んでもらうことができました。早く1年生になりたいという思いをもってくれたことと思います。入学式に元気に登校してくれることを祈っています。お兄さん、お姉さんみんなで待っています!  
   

2月8日 クラブ見学(3年生)

来年度のクラブ活動のために3年生がクラブ見学に行きました。今年度は、あまりクラブ活動の時間がなく、貴重な時間のため、4〜6年の児童たちも、活動を楽しんでいました。3年生は、授業とは違う活動を見学できて、たくさんの発見をしていました。来年度はどのクラブ活動をしたいか、話が盛りあがっていたようです。 
   

2月5日 吉備路伝説を語る会

今年度最後の吉備路伝説を語る会の皆さんのお話でした。楽しい内容や少し怖い内容様々なお話を用意していただき、各学年どの教室も一生懸命聞いている子どもたちの姿が見られました。吉備路伝説を語る会の皆様には、いつも素晴らしい貴重なお話を聞かせていただいています。 
   

2月3日 昔体験活動(3年生)

地域の皆さんに来ていただき、七輪で火おこし体験を行いました。自分たちで何とか考えながら、火をおこしました。地域の皆さんには見守っていただきながら、時々アドバイスをいただいて上手に火をおこすことができました。焼いて食べたいものをもってきて満足そうな3年生でした。昔の体験を行うことで、昔からの生活の工夫や苦労を感じ取った貴重な体験でした。 
   

1月28日 箏学習(音楽)

音楽の学習で箏の演奏体験をしました。演奏の姿勢や指の動かし方など、梶並先生から指導を受けました。わくわくしながら、箏にさわり、「さくらさくら」の演奏に挑戦しました。前の週には、梶並先生と箏の講師高山先生の演奏を聴き、大きな感銘を受けていました。その時のことを思い出しながら、楽しんで学習をすることができました。 
   

1月25日 学校給食週間

学校給食週間が始まり、委員会活動の一つとして児童から学校給食週間について紹介がありました。取り組みの内容やマナーについても伝えて、学校給食の大切さを知ることができました。お世話になっている方々へお手紙を書き、感謝の気持ちを伝える活動も行います。 
   

1月22日 参観日・地区懇談会

授業を参観していただくのは、実質2回目となりました。普段の学習の様子を見ていただくことができました。感染予防に配慮していただきながらの参観でした。ありがとうございました。その後の地区懇談会でも、手際よく話し合いを進めていただき、来年度に向かい始めることができました。 
   

1月21日 ふるさと探訪(4年生)

1学期から延期になっていた4年生のふるさと探訪がやっと実施できました。総社市を代表する「宝福寺」「総社宮」「備中国分寺」を見学したりお話を聞いたりして、たくさんのことを発見することができ ました。また、社会科で学習したごみの収集について、真備クリーンセンターの見学をさせていただきました。学習した内容を確かめたり、実際の作業の様子をじっくり見学したりして、改めて大きな発見をすることができました。ふるさと総社を知る貴重な一日となりました。 
   

1月14日 薬物乱用防止教室(6年生)

学校薬剤師の吉田先生から薬物乱用防止についての学習がありました。薬物の恐ろしさや断ることの大切さについて学ぶことができました。正しく知って健全に成長していくための大切な学習でした。 
   

12月25日 2学期終業式

長かった2学期が終わりました。たくさんの行事や学習をみんな最後まで頑張りました。健康で楽しい冬休みを過ごし、また、3学期から元気に登校してほしいと思います。 保護者の皆様、地域の皆様、2学期も大変お世話になり、ありがとうございました。皆さんよいお年をお迎えください。 
   

12月21日 なわとび集会

業間に練習してきた長なわとび集会を行いました。運動委員会が主体になって会を進めました。全校児童はりきって長縄に取り組みました。縦割り班の色別で回数を競います。どの色もお互いに応援しながら、3分間最後まで跳びました。1年生も上手に縄に入って飛べるようになり、また、高学年も優しく声をかけながら縄を回して、みんながんばりました。3学期は、短なわとびの目標にさらに近づけるよう体力づくりを行います。 
   

12月10日 あいさつ大使

寒い中、中学校のあいさつ大使と地域の皆様があいさつ運動に来てくださいました。大きな声であいさつができている班もあり、寒さを吹きとばすほど気持ちよいあいさつです。中学生の先輩たちもいて、うれしい朝のあいさつ運動でした。毎日お世話になっている見守り隊の皆さんにもお礼が言えました。これからだんだん寒くなりますが、元気に登校してほしいと思います。 
   

12月2日 凧作り(2年生)

西公民館の出前講座「凧作り教室」を2年生が体験しました。地域の方のお手伝いもたくさんいただき、一生懸命作りました。のりを付けたり、紐を結んだりするのが難しく、みんな苦労していましたが、お手伝いをいただきながら最後まで完成しました。午後には、2年生みんなで凧揚げをしてみました。あげるのもなかなか難しかったですが、完成した凧を持って嬉しそうでした。家でも凧揚げをしてみてほしいと思います。 
   

12月1日 人権参観日

9月に体育参観日がありましたが、教室で学習している様子を参観していただくのは、実質今年度初めてとなりました。今回の参観日は、人権週間に合わせて、人権に関する授業を中心とした学習を見ていただきました。マスク着用や換気、ソーシャルディスタンスをとりながらのご参観で、保護者の方にはご協力をいただきました。子どもたちは、ほぼ初めての授業参観ではりきっていたり緊張していたり、いろいろな表情が見えました。各クラスでは、初めての学級懇談もあり今年度の学校や家庭での様子などを話し合うことができました。 
   

11月25日 消防署見学〈3・4年生〉

社会科見学で3・4年生が総社消防署へ行きました。社会科の学んだことを確かめたり質問したりして学習内容を深めました。消防署では、放水体験やけむり体験などの体験活動もさせていただき、消防署で働く方の仕事や火事の恐ろしさなどたくさんのことを学ぶことができました。消防車や救急車の中も見せていただき、校外学習を通して多くの発見ができた子どもたちでした。 
   

11月17日 花いっぱい運動

夏に学校を華やかにしてくれたマリーゴールドが咲き終わり、冬に向けてパンジーやビオラの花へ植え替えを行いました。土を入れ替えたり、花を選んだりして、みんなで植え替えを行いました。2学年ずつペアで植えました。ワイワイと楽しみながら、植え替えを行うことができました。学校の玄関をきれいに飾ってくれています。 
   

11月13日 語り部の会

毎学期恒例の語り部の会の皆さんにお話をしていただきました。今年は、1学期に実施できなかったので今年度初めての語り部の会となりました。各学年それぞれ一生懸命話を聞いていました。穏やかに方言を交えてお話ししていただき、子どもたちは様子を思い浮かべながら聞いていました。3学期にも予定しているので、次はどんなお話か、楽しみです。 
   

11月12日 おいもパーティー

晴天の下、やきいも講師の方2名をお招きし、おいもパーティーを行いました。幼稚園の皆さんも招待して、やきいもの準備をした後、2年生が考えたゲームなどをして焼き上がりを待ちました。2年生が準備をしたゲームはとても楽しく、みんな大喜びで交流をした後、いよいよおいしいおいもタイムです。ほくほくのおいしいやきいもの完成でおいしくいただきました。自分たちで育てたサツマイモなのでみんな大満足でした。 
   

11月8日 学習発表会

今年度は地域と一緒に行うふれあい祭りの開催も中止となり、いつもと違う発表となりました。発表場所をかえたり人数制限のご協力をお願いしたりして、開催しました。それぞれの学年で内容の工夫をしながら練習をしました。学習したことを伝えようと子どもたちは、少々緊張しながらも立派な発表ができました。できることを考えながら挑戦したことで、子どもたちの成長が見られました。 
   

10月28日 市街地探検(4年生)

4年生が福祉の学習のため、総社市内の施設を巡りました。図書館や社会福祉協議会、きびじアリーナ、総社駅に行きました。実際に見学したりお話を聞いたりして、福祉に関わる工夫がしてあることを学ぶことができました。児童は、多くの発見をして初めて知ることも多かったようで、充実した一日となりました。次の学習へ生かしてくれることと思います。 
   

10月25日 第1回資源回収

今年度、第1回目となる資源回収お世話になりました。1学期にできなかったため、たくさんの資源が集まりました。地域の皆様には、回収を待っていただきありがとうございました。また、PTAの皆様には、回収から積み込みまでご協力いただきました。おかげさまで安全にたくさん回収することができました。次回は、令和3年2月14日(日)です。 
   

10月20日 校外学習(1・2年生)

1・2年生が歩いてサントピアへ校外学習に行きました。秋を見つけたり安全に気を付けたりしながら、頑張ってサントピアまで歩きました。サントピアでは、2年生が考えた遊びを思い切り楽しんだ後、おいしいお弁当をいただきました。とても良い天気でしたから、しっかり遊んで楽しむことができました。 
   

10月12日 校内陸上記録会(5・6年生)

晴天の下、校内陸上記録会を行いました。今年は、それぞれの学校で記録会を行うということで秦小学校は5・6年生合同で記録をとりました。児童は、友だちや先生の応援を受け、大変はりきって競技を行いました。練習からめあてに向かってみんなよくがんばりました。大きな力につながっていることでしょう。 
   

10月2・3日 修学旅行(6年生)

岡山県内ではありますが、6年生の修学旅行を行うことができました。行き先は、閑谷学校や備前焼体験等岡山県東部、湯郷温泉に泊まり、蒜山高原のジョイフルパークなど行くことができました。天気も良く、6年生は行く先々で体験や見学を行い、良い思い出となりました。今年度は、多くの行事が中止や変更になり、6年生の児童にとっては、複雑な思いでいっぱいであったと思います。従来の行き先ではありませんでしたが、それぞれの思いを胸に楽しい2日間になったことと思います。 
   

9月24日 交通教室

全学年対象の交通教室を行いました。1・2年生は、歩き方、3〜6年生は、自転車のルールや乗り方について学習しました。交通政策課の方や交通協助員さん、PTAの育成部の方々に来ていただき、それぞれ練習をしました。道の歩き方乗り方、踏切での安全確認の仕方など練習し、命を守るためにはどんなことに気を付けたらよいか考えました。安全な登下校、また、家の近くでも安全に過ごすために大切な学習となりました。ご指導いただいたみなさん、お世話になりました。 
   

9月12日 体育参観日

2学期に入ってから、表現運動の練習に取り組みました。体育参観日では、短い期間ではありましたが練習に取り組んだ成果を発揮することができました。途中から雨が降り、最後までできるかどうか心配でしたが、児童もおうちの方も楽しみにされていた秦っ子リレーを行うことができました。最後まで一生懸命やりきることをみんな実践することができました。3密を避けながら、雨の中最後まで応援していただき、ありがとうございました。今回の経験を次の目標に生かしてほしいと思います。 
   

8月30日 PTA環境整備活動

大変暑い中、朝早くからPTA環境整備活動のご協力をいただきました。校舎内や周りがとてもきれいになり、次の日から気持ちよく学習活動を行うことができています。お忙しい中、ご協力いただき、また、感染症対策にも努めていただき、大変ありがとうございました。 
   

8月26日 登校の様子

朝から暑い日が続いています。2学期も見守り隊の皆さんにお世話になっております。登下校は、日傘や冷却グッズなどを利用し、各ご家庭で工夫をしていただき、熱中症に努めてくださっています。マスクについても、歩いているときには、とるように声をかけています。 
   

8月26日 登校の様子

朝から暑い日が続いています。2学期も見守り隊の皆さんにお世話になっております。登下校は、日傘や冷却グッズなどを利用し、各ご家庭で工夫をしていただき、熱中症に努めてくださっています。マスクについても、歩いているときには、とるように声をかけています。 
   

8月19日 2学期が始まりました

短い夏休みを終え、2学期がスタートしました。猛暑の中、元気に登校してきました。学校では、コロナ感染症予防対策とともに熱中症対策を行っています。校内にミストを付けて、児童は休み時間に嬉しそうにミストにあたっています。久しぶりに外遊びができて、嬉しそうな様子も見られました。暑さに負けず、2学期も楽しい学校生活にしてほしいと思います。 
   

7月7日 歯磨き指導(1年生)

7月に入り、給食後の歯磨きをスタートしました。養護教諭から、歯ブラシの持ち方や汚れのたまりやすいところなど聞き、練習しました。今年度は、汚れを落とすだけでなく、唾を散らさないようにすることやうがいの仕方など、気を付けることもたくさん指導がありました。1年生の子どもたちは真剣に聞いていました。虫歯のない健康な歯で、おいしくご飯を食べられるようにしたいですね。 
   

7月1日 放課後学習サポート事業、再開しました

今年度放課後学習がスタートしました。8名の地域の皆様にお世話になっています。主に1・2年生の学習の補充でプリントの丸つけや支援をしていただいています。子どもたちは、地域の先生方に教えていただいてとても楽しく学習をしていました。1年間よろしくお願いいたします。 
   

6月18日 学校評議員会

今年度も9名の学校評議員の方にお願いし、秦小学校の学校評議員会が開かれました。廊下からの参観ではありましたが、授業の様子を見ていただいたり学校の教育目標や評価項目等話し合っていただいたりしました。学校が再開され、休校が長く続いていましたが、児童が落ち着いて学習している様子等、たくさん評価をいただきました。ご意見をもとに実践に生かしていきます。 
   

6月15日 花の苗植え(マリーゴールド)

梅雨に入りましたが、天気の良い日は30度を超えるぐらい暑い日が急にやってきました。学校の花も植え替えの時期です。それぞれの学年でプランターにマリーゴールドを植えました。これで秦小学校も花いっぱいになりました。夏の間、お水やりをして大切に育て、秋まできれいに咲くようにしていきたいと思います。 
   

6月15日、22日 3年生ぶどう学習

総合的な学習の時間にブドウの学習をしています。保護者でもありブドウを栽培されている松本さんにお世話になり、育て方について聞いたり、薬のつけ方を教えてくださったりして学習を進めています。ピオーネに袋掛けをして、だんだん大きくなっていくのが楽しみです。水やりも続けて行い、大切に育てていきたいと思います。 
   

6月1日 学校再開しました

新型コロナウイルス感染症で学校の通常再開が延期されていましたが、6月からやっとスタートできることになりました。1年生にとっては、初めてのことがいきなりたくさんありました。早速、初めての給食です。給食当番は、着替えから頑張ります。自分の仕事をすぐに覚え、重い食器を運んだり丁寧に配膳したりして、みんな大変上手に仕事ができました。そしておいしく給食をいただきました。 
   

5月29日 玉ねぎ収穫(2年生)

2年生が1年生の時に植えた玉ねぎが大きくなりました。2年生みんなでたくさんの玉ねぎを収穫しました。大きな玉ねぎはなかなか抜きにくく、収穫できた時には大喜びでした。畑いっぱいになった玉ねぎは、みずみずしくておいしそうです。全校児童に配ることもでき、2年生は満足そうでした。 
   

5月25日 1年生へのプレゼント

今年度は「1年生を迎える会」の実施ができず、新1年生への在校生からのお祝いの思いを届ける機会がありませんでした。入学式を終えてから、約2か月たち、だんだん学校生活に慣れてきた24名の新1年生へ、上級生それぞれからお祝いのプレゼントが届きました。気持ちを込めて、各学年制作して届けてくれました。思いのこもったプレゼントをもらい、1年生みんな大喜びでした。これから秦小学校の一員として、楽しい学校生活を送っていってほしいと思います。 
   

4月16日 PTA常任委員会

今年度初の常任委員会です。PTA役員の皆様には、1年間お世話になります。今年度は、新型コロナウイルス感染症の感染予防のため、4月の参観日とPTA総会が中止になりました。そのため、今年度の事業や会員の皆様への発信等、熱心に議論をしていただきました。また、昨年度のPTA会長様が任期を終えられましたので、市P連よりの表彰状を今年度の会長様から渡していただき、感謝の意を伝えました。本来なら総会での紹介をさせていただくところですが、紙面や当ホームページでの紹介に代えさせていただいき、誠に申し訳ありません。ありがとうございました。 
   

4月17日 離任式

出会いがあれば、別れもあります。臨時休校中の登校日です。離任式を行いました。昨年度末の異動により、3名の先生方をお送りすることになりました。2〜6年生の児童は、準備期間が少ない中、先生方との思い出を振り返り、手紙を準備しました。心を込めてお手紙を書き、最後のお話を聞きながら、お別れをすることができました。お世話になったことや今後の先生方のご活躍を祈りながら、式を終えました。先生方、ありがとうございました。今後も秦小学校の児童のことを応援していただきたいと思います。 
   

4月10日 入学式

秦小学校に1年生24名が入学してきました。ランドセルを背負って、嬉しそうに登校してきました。今年度はいつもと違い、来賓や在校生のいない入学式になりましたが、保護者の方や先生たちに見守られ、立派に入学式に臨むことができました。背筋をピンと伸ばし、お話を最後まで聞いていて、素晴らしい24名のお友達です。在校生の代表として6年生児童1名が歓迎の言葉として、小学校には楽しいことがたくさんあることなどを伝えました。1年生も学校が始まってから、たくさんのことを楽しみにしていると思います。再開の日には、元気な姿で登校してくるのを楽しみにしています。 
   

4月8日 桜が満開です。

秦小学校も春爛漫です。桜が満開で、児童の進級を喜んでいるようです。そして、10日は入学式です。かわいらしく元気な1年生の入学を心待ちにしています。 
   

4月7日 令和2年度着任式、始業式

約1か月余りの年度末のあと、やっと新年度がスタートしました。2年生から6年生まで元気に笑顔で登校してきました。久しぶりの再会にうれしそうな様子でした。年度末の異動があり、新しく4名の先生方をお迎えし、新たな気持ちで式に臨みました。子どもたちは、一つ大きくなったことを素直に喜び、さらに、気を引き締めた表情で、頑張ろうという気持ちが伝わってきました。13日までは休校ですが、きっと14日から元気に登校をしてくれることと思います。今年度が楽しみになったうれしい一日でした。 
   

information

総社市立秦小学校

〒719-1142
岡山県総社市秦2815-2
TEL.0866-95-8400
FAX.0866-95-8397